uta-4city 医大生ブログ

医学生、日々の勉強をまとめてます

医学生 CBT 勉強 対策 期間 医学生 成績 使用テキスト

 

f:id:uta-4city:20190104231936j:plain

おはこんにちは。2Bro風

 

 

 まず初めに。自分のCBT成績を

今までさんざ、CBTが好成績だったと自慢していたのでその、勉強過程を紹介します。一応信憑性を正すため僕の成績表でございます。90.7%くらいです。IRTは671なので全国医学生の上位4%程度。あんまし頭良いほうじゃないなwww東大は平均が88%くらいらしく、うちの大学ってレベル低いなーwww調べてみたら他の医大生ブロガーさんは余裕で92〜97%出してます。やっぱすごいなー!!

f:id:uta-4city:20190105004050p:plain

 

まず、

試験6か月前

STEP内科を順に読んでいく。一番読みにくいのは神経。情報が古すぎるのが消化器・膠原病。ほかは良書です。

試験5~3か月前

QBを解いていく。周りは最新の2019年版でやっていたみたいですが、僕は部活の先輩から2017年のお古をもらい一周していました。実際、1周と言ってもvol.2⇒3⇒1⇒4,5とやっていきました。ここで、わからなかったところをSTEPなり、病気がみえるなりで勉強しなおしてました。後から見るとこれが良かったのかあるいは悪かったのかはわかりません。効率の良い勉強とは言えませんwww僕は効率の悪さで人生が成り立っていますので。

高いですね、僕は無料で入手したんですが、何とかなりました。。。

試験2か月前

2017年のを使っていたので、過去問と称される2017,2018,2019年の過去問集なのを買い1冊を1.5日で爆速で解いていきました。

このとき、7月なので東医体の練習に向けて陸上の練習もそこそこに参加してました。解らないところを、ピックアップしていきました。ほかの友達は、ビデオ講座とったりしてましたが、まともに学校の授業受けれない、受けてないやつが、ビデオ講座なんて見れるかよ!と思いながら、黙々とQB解いてた気がします。一応試験2か月弱前でQB、vol1~5は3周くらいしてたのかな。この時期バイトもしてたんですが、バイトの空き時間が無性に時間を無駄にしているなと思い、A4の裏紙に今日覚えることリストを書き出してバイトの暇な時間に覚えてたりしてましたwwwなぜか店長に絶賛され、バイト中の勉強を許されていました。

 

試験1か月前

1日バイトした翌日は、というかバイトして無い日は学校に行ってQBなり、教科書読んで知識を深めてました。なぜここまで必死こいて勉強していたかというと、2年生の末の基礎医学総合テストで11位だったのでできるだけその順位よりは上に行こう!!!あとは、CBTの成績が病院選びに左右するらしいと聞いたので、それもがんばらなきゃという感じで自分にはっぱをかけていました。東医体にはQBを持ち込んでる同期がいたのですが、僕は優雅にお酒飲んでましたwww。この時期から、4連問が解きづらいなーっと思っていました。アドバイスとしては、いっぱい問題を解くのみです。問題そのものを覚えるくらいまでやりこむことですかね。

試験1週前

QB、過去問3冊はそれぞれ7周、3周はこなしていました。できてないところはQBの本に折り目を付けて1日中繰り返してました。さらに、バイト中に覚えようとしていたことをこの時期に必死に復習していましたwww一応試験前々日も10時間バイトしてました。

試験当日

いろいろ友達から話を聞くと、俺vol1,4,5捨ててるは~とかいう人がいて、『あれ、俺やりすぎたかな。。。一応俺5周はしてるなー』と思ってました。いざ試験を受けると、うん、見たこともない問題が多々出てきました。CBTは新作問題は採点対象にならないので、きにせず回答していきました。当日持っていたものは今まで作ってきたA4の裏紙に書いた暗記事項のみです。休み時間みんながやがやしているのですが、僕はじっと裏紙を見てましたwww.この雰囲気がセンター試験の休み時間に似てて何やって良いかわからなくて不安になるんですよホント。一応僕はアホで2浪したのでセンター試験は3回受けてます。もうセンター試験は受験したくない。今ホリエモンが2018年度のセンター試験を受験しようと頑張っています。40代で東大行こうと考えてる精神には感服します。ホントに。

試験1か月後

成績はフツ―試験日の3周以内には返却されるらしいのですが、僕らの大学はくそで1か月たって忘れたころに返却されました。封筒を開ける手が震えてるのを覚えてますwww。もし、40位くらいだったらどうしようとか、ブルブルでした。で成績用紙を開くと、『う~ん、どこに順位のってるんだ?』となり、あーあった4位だ!!!!

 

 使用教材

使った教科書はCBTQBの2年古いもの

臨床医学はSTEP、病気がみえるーーそれぞれだいたい最低2周は読んだ

マイナーはレビューブックマイナー使用。

 

皮膚科眼科耳鼻科は深くまで掘り下げて勉強しました。

 

基礎医学は黒本と呼ばれる『人体の構造と正常機能』ってやつ

学校の成績が中の上あたりの方ならこのやり方でいけるとおもいます。

他にもいろいろな教科書手を出してますが、上記の物で事足ります。

 

uta-3city.hatenablog.com

 

uta-3city.hatenablog.com

いろいろ、受験前には不安になると思うのですが、

CBTは何回もQBをまわしてやれば必ず得点に結びつく

ので、今度受けるよーーって方はこれを目安に頑張っていただければ、良いと思います。

 

冒頭の写真

梅です。たぶん

 

下の医大生というところをクリックしていただければ嬉しいです。

毎日の記事更新の励みになります。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

よろしくお願いします