uta-4city 医大生ブログ

医学生、日々の勉強をまとめてます

頭痛2 糖尿病学会へ行きました

以前、片頭痛についてまとめた記事があったのですが、その続きです。

 

緊張型頭痛

  • 1次性頭痛で最多の69%
  • 中年以降に多い
  • 原因として姿勢異常、精神ストレス
  • 症状は締め付けるような持続する痛み、数十分から数日続く。夕方に強くなる。
  • 治療はストレッチ、ストレス解消、NSAIDS、三環系抗うつ薬

 

群発頭痛

  • 有病率は0.01~0.1%
  • 20-40歳男性に多い
  • 症状は眼窩をえぐられるような鋭い痛み。(泣いているイメージが多い気がする)
  • 1日に数回生じる
  • 治療ースマトリプタン

 

 

今日、2019/01/26に関東糖尿病学会の地方会に参加しました。

 

アルツハイマー病の原因分析と、超早期予測、さらに国試でも問われてた糖尿病との関係をインスリン受容体と絡める講演がベストでした。臨床所見からアルツハイマー病を診断する現在の方針から、今後は生化学検査によりアルツハイマー病の診断をつけられるようになると話してました。

さらにATN分類という分類を紹介してました。

www.ncbi.nlm.nih.gov

生化学検査というと、つまりバイオマーカーを使用して、ADと診断できるように今研究が進んでいるそうです。バイオマーカーとは、Biomarkers are grouped into those of β amyloid deposition, pathologic tau, and neurodegeneration [AT(N)]より

  • βアミロイド沈着
  • 病理学的タウ
  • 神経変異

を使用するそうです。

 

ほかの講演の感想、勉強になったことも随時上げていきます。

 

 

なんで糖尿病に興味を持ったのか。。。

  • まず父が糖尿病だったから。それで興味がある。
  • 基礎疾患に糖尿病が多いから
  • だいたいどこの臓器でも糖尿病が絡むから。例えば腎障害、眼症、神経障害、認知症、大血管障害
  • 昔より薬の幅が広い。以前はインスリン、SU剤だけだったが、今ではDDP4阻害薬、SGLT2阻害薬、インクレチン、メトホルミン(乳酸アシドーシスのside effectで有名だけど、少なくなってきた)

 

ですかね。

 

読んでいただきありがとうございます!

 

そういえば、失神と意識消失と意識障害ってどう違うのかな。だれか教えてほしい。

 

よろしくお願いします 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村