uta-4city 医大生ブログ

医学生、日々の勉強をまとめてます

SIADH 低ナトリウム血症 浸透圧性脱髄症候群

 

USMLEや国試に出てきたのでまとめてみます。なんかどこの国でも、有名疾患は問題になるんだな。

 

SIADHという疾患は、

  • syndrome of inappropriate ADHのの略であり、ADHの過剰分泌により体液の過剰を示す病態です。
  • ADHが血漿浸透圧や循環血漿量に一致した反応を示さなくなり、過剰分泌で水が大量に貯留し、低浸透圧血漿となる。
  • SIADHには視床下部周辺の異常や異所性のADH分泌がある。
  • 前者には、脳腫瘍・髄膜炎・SAH・頭部外傷がADH産生細胞を活性化させる。これらの活性化が過剰になると産生細胞は死滅し、尿崩症になる。
  • 薬剤では、クロルプロマジンハロペリドールカルバマゼピン・イミプラミン・アミトリプチン・ビンクリスチン・シクロホスファミドなどがADH分泌を亢進する。
  • 異所性の多くは悪性腫瘍の特に肺小細胞癌がある。

症状は、

  • 水中毒を引き起こしているので、血漿浸透圧の低下で細胞内への水の流入で、脳浮腫からcomaや痙攣を発生させる。低ナトリウム血症による全身倦怠感、食欲不振を認める。
  • 過剰なADHにもかかわらず、尿量は保たれる。これはレニン分泌の減少による。

検査値:

血漿浸透圧の低下、低ナトリウム血症、尿浸透圧>血漿浸透圧で、尿中Naは20mEq/L以上。

診断は、

  1. 低浸透圧血漿Osm<280、低ナトリウム血症:血清Na<135mEq/L
  2. 高張尿:尿浸透圧>300mOsm/kg尿中Na>20mEq/L
  3. 腎機能正常
  4. 副腎機能正常

鑑別は低ナトリウム血症をきたすすべてで、例えば、心因性多飲症・ミネラルコルチコイド欠乏・利尿剤投与・消化管からの喪失・熱傷・ネフローゼ症候群・うっ血性心不全・腎不全などがある。

治療は、

  • 水制限。
  • 著明な低ナトリウム血症ならば好調食塩水を緩徐に導入する。これは大量注入により、脳神経細胞から一気に水がでていってしまい、神経障害が生じる。これを浸透圧性脱髄症候群という。低ナトリウム血症の改善により、一時意識は回復するが、数日後には再び意識消失となり、嚥下障害・四肢の運動障害、けいれん、呼吸障害が発生する。画像所見で、橋底部の対称的な低吸収域、脱髄巣ではT2WIで高信号。

追加で

低ナトリウム血症の症状は、120mEq/L以上なら無気力、疲労感、軽度の食欲不振、頭痛が生じる。120mEq/L以下なら、悪心・嘔吐、強い食欲不振、頭痛、精神症状、けいれん、昏睡を認める。

血漿浸透圧の求め方。

血漿浸透圧=2*血清Na濃度+BUN/2.8+glu/18

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

twitter

 

 

よろしくお願いします