uta-4city 医大生ブログ

医学生、日々の勉強をまとめてます

感染症

細菌の酸素要求性

偏性とか通性とかあやふあやなのでまとめてみました。 好気性菌(偏性好気性菌)とは好気呼吸によりエネルギー代謝を行うためO2存在かでないと増殖生存できない。たとえば、結核菌、百日咳菌、緑膿菌。 通性菌(通性嫌気性菌)とはO2の有無に関らず増殖可能…

抗菌薬 有名副作用

抗菌薬の副作用や使用上の注意 以下、矢野晴美先生の、絶対わかる抗菌薬はじめ一歩より参照 ぺニシンリン系 アレルギー反応:アレルギー歴を聴取すること。ペニシリン系薬剤はType1のアレルギー反応を起こす。 伝染性単核球症では皮疹が発生するため禁忌。 …

PCP治療 ST合剤アレルギー

免疫抑制者のニューモシスチス肺炎:PCP治療 もしST合剤に対するアレルギーがあるならば、ペンタミジンを投与する ペンタミジンとは。。。 ペンタミジン - Wikipedia 抗癌薬治療で免疫抑制と考えられる患者のPCP予防に用いられる ST合剤と有効性は同じか少し…

ジフテリア

ジフテリア 2類感染症 (日暮里で布陣とり、まだ結果ださずのゴロ) medi.atsuhiro-me.net 予防接種でDPT-IPVとして接種する微生物のひとつ DPT-IPVとは ジフテリア、トキソイド、百日咳、ポリオに対するワクチン 1期:生後3か月から接種可能、3~8週間隔で3…

肝臓で代謝される抗菌薬

肝臓代謝 ・テトラサイクリン ・マクロライド ・抗結核薬 ネタがなさすぎる人 2日前に書いた、記述の相違ですが、やはりLancetの記載どおりSRS plus WBRTでは記銘力が低下するそうです。 ポリクリでは、事前学習に教科書読んで疑問に思ったことを、直で先生…